賃金制度2

衛生士さんの昇給 職務給?職能給?に関するちょっとした相談、皆さんはどう考えますか?

こんにちは、竹中です。

昨日、衛生士さんの昇給についてちょっとした相談がありました。

あるユニット3台の医院では2名の衛生士さんがいます。

衛生士Aさんは勤続2年(衛生士歴6年)、もう1名の衛生士Bさんは勤続1年(衛生士歴1年)衛生士歴やモチベーションで考えるとAさんが優秀なんだそうですが、勤続年数に差がなく給与金額に差がないことで最近Aさんの不満を感じているとの相談でした。

もともと、Aさんの入社時の希望は、「ガチガチの成果報酬に縛られるような働き方はしたくない」とのことでしたので、インセンティブを設けることはかえって彼女の意に反する気がするとのことでした。また、リーダーなどの職務(責任)を与えて給与額に差をつけるのも上記同様,かえって責任の押し付けと感じさせてしまうかもしれないとのことでした。では何ができるのかという点に着目して評価するとしても、Bさんの評価にも用いることができる評価基準が解らないとのことでした。

 

そこで,人事評価の考え方として,①一般に,社員が果たすべき役や責任(職務)に着目して給与額を決める職務給制度と,②その個人自身が具体的に何ができるのか、という個人の職能に着目して給与額を決める職能給制度,③これらをMIXして考える制度があること。今回相談の端緒となった衛生士Aさんは②を希望して入社してきていることから,②を基本として考えていくこと。そうであればそれに応じた評価項目,例えばカウンセリングでしっかりと説明ができているか,SRPが状況に応じた基準時間内に概ね完了できるか,患者さんより有難うを貰えているかなどあまり難しく考えずまずはざっくりとした評価項目を設けてみるのはどうか,と説明させていただきました。

 

私は人事に関しては門外漢でありあまり詳しくはありません。ご経験豊富な皆さんのほうが良いアドバイスができたのではないか,など感じてしまいます。

 

医院さんに成長していただくためにも,もっともっと色々な事,勉強しなければならないと改めて感じました。次回はより具体的に“評価シート”などを作成しお渡しできたらなと考えています。

 

 

 

 

賃金制度